こだわりのカカオ豆
チョコレートの原材料に使用しているカカオ豆
Trinidad and Tobago Tableland
(トリニダード・トバゴ テーブルランド)
Trinidad and Tobago Ortinola
(トリニダード・トバゴ オルティノラ)
株式会社トリニタリオ様より取り寄せています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー トリニタリオのカカオ豆 ー
トリニタリオは、トリニダード・トバゴで生産される「高品質」かつ「〝誰〟が〝どのように〟作ったのか」が分かるカカオ豆だけを販売します。
これが出来るのは、高品質カカオの研究では世界唯一の「カカオリサーチセンター(CRC)」と協力関係を築いているからです。
トリニタリオのカカオの仕入れ先は、CRCが太鼓判を押す優良農家のみです。
トリニタリオでは、販売するカカオはもちろん、サンプルでさえもCRCに分析を依頼しています。
分析結果であるQuality Reportには、発酵や乾燥の具合、どのようなフレーバーを持つかなど、カカオの品質や特徴について書かれています。
これを全ての商品に付帯する事で、品質を保持し、トレーサビリティのある、安全で安心な豆を皆様に提供いたします。
株式会社トリニタリオ
https://www.thetrinitario.com/
このような、カカオ研究における世界最高峰の地にて、明確な基準に基づき評価されているカカオ豆を用いて、YUI CHOCOLATEのチョコレートは作られています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆NEW◆ 2021.1~
新たな取り組みとして、国内のさまざまなメーカー様のチョコレートを使用した「OEM製造」も行っており、主に組チョコキットシリーズでお楽しみいただけます。
使用させていただくメーカー様や、チョコレートの味(カカオ産地やパーセンテージ)は、時期により変動しております。
その時々の出会いをどうぞお楽しみください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆NEW◆2021.9~
立花商店様より、ガーナ産カカオ豆を取り寄せています。
昭和22年創業の立花商店様は、世界中のカカオを日本一の品ぞろえでご提供されており、全国の名だたるBean to Bar メーカー様が御用達のカカオ専門商社です。
立花商店
https://bean-to-bar-org.stores.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆NEW◆2022.11~
Go Ground Beans & Spices様より、インド産カカオ豆を取り寄せています。
EU出身のメンバーによって立ち上げられたこの会社は、地元の農家と提携しPost-Harvesting(収穫後の作業)に携わり、高品質なカカオの供給を通して、インドのカカオ市場の成長、そして農家の生活の質向上を目指しています。
Go Ground Beans & Spices
https://instagram.com/goground.india?igshid=YmMyMTA2M2Y=
こだわりのオーガニックシュガー
こだわりのカカオ豆に優しい甘みを足してくれるのは、身体に優しいオーガニックシュガー。
・有機JAS認定 オーガニックシュガー(ブラジル産 きび砂糖)
・沖縄県宮古島産 きび砂糖
自然の力で育まれたサトウキビからできた、安心安全なお砂糖です。
*どちらの砂糖を使用するかは、取り寄せ時期やカカオ豆との相性によりセレクトしています。
こだわりのパッケージ
YUI CHOCOLATEのこだわりは、チョコレートの素材の良さや、丁寧な手仕事による製造だけではありません。
商品の “顔”となるパッケージにも、たくさんの想いが詰まっています。
カカオの実と、チョコレートバーを象徴したロゴマーク「結」をメインに、世代を超えて楽しんでいただけるような、シンプルさを追求しました。
文学やアートに絡んだ商品「組チョコキット」シリーズでは、題材ごとの世界観をイラストで表現。
題材ごとの驚きや発見、ワクワクをお届けします。
2021年秋からは、YUI WORKの利用者さんが作業の一環として手がけた「ぬりえ」を使ったパッケージが登場!
利用者さんの丁寧な手仕事で、世界でたったひとつの素敵なパッケージになりました。
ぜひご覧ください♪
こだわりが詰まった商品たち。ぜひご賞味ください!
YUI CHOCOLATEの軌跡
〜過去に販売した商品ラインナップ〜
(2020年5月〜2021年2月発売)
組チョコキットシリーズ
YUI CHOCOLATEデビュー作!オリジナルの遊びを楽しめる「組チョコキット」シリーズ。
日本古来の芸道「香道(こうどう)」の一つである、複数のお香を味わい、比べ、当てる遊び「組香(くみこう)」
その「組香」をヒントに誕生した【組チョコ(くみチョコ)】
=3種のチョコレートを、文学やアートの世界になぞらえて楽しむ、YUI CHOCOLATE発案の遊び。
その「組チョコ」を、皆様に楽しんでいただける「組チョコキット」として発売。
2020年に初号「眠り姫」発売以来、万葉集、世界の名画、イラストレータ様との共同制作と、多岐にわたるテーマの商品が誕生しました。
これからどんなテーマの商品が生まれるか、お楽しみに!
現在は販売休止中です。
組チョコを「もっと分かりやすく」「もっと楽しみやすく」皆様にお届けできるよう、じっくりと商品開発中です。
(2021年1月発売)
生ガトーショコラ ONE-BITE
お客様の声から誕生!
「ホールサイズだとちょっと大き過ぎる...」
「切る手間が省けたら助かる!」etc.
生ガトーショコラをご賞味いただいた、お客様からの声から生まれた
【ONE-BITE(=ひとくち)サイズ】4個入り。
その手軽さからご好評いただきましたが、一度に製造管理することが難しく、販売休止中。
製造管理の方法、パッケージ形状を見直して、また皆様にご紹介できるよう検討中です。
(2021年4月〜発売)
映画『カリプソ・ローズ』日本公開記念コラボレーション商品
私たちが使用しているトリニダード・トバゴ産カカオ豆のご縁で、コラボ企画が実現!
組チョコキット〈映画「カリプソ・ローズ」~Limited Edition~〉
映画のストーリーを題材にした組チョコキット。
主人公カリプソ・ローズの人生をイメージしたデザインを施しました。
映画とリンクした3つのキーワードを、3種のチョコレートになぞらえた仕様。
チョコレートバー〈Choco de Calypso〉
カカオニブ入りのザクザク食感チョコレート。
パッケージは、映画コラボ記念デザイン!
大変ご好評いただき、全国各地のさまざまな劇場やイベントで販売していただきました。
映画『カリプソ・ローズ』公式サイト▼
(2022年2月〜2023年4月発売)
チョコレートバー 3種入りボックス〈アイドルマスター SideM Beit ver.〉
「アイドルマスター SideM 315プロダクション お仕事コラボキャンペーン」企画に挑戦し、アイドルユニット「Beit」とのコラボ商品を開発しました。
“特別な贈り物”をコンセプトに、宝箱のように取っておきたいと思っていただけるような商品を目指しました。
手のひらサイズのボックスに、きらりと光るロゴ。
ボックスを開け、目に飛び込んでくるミニリーフレット。
その下には、チョコレートバー3種 & オリジナルステッカー3枚が、各箱に入った仕様に。
各チョコレートの風味は、Beitの3人をイメージ。
多くのプロデューサー様に、YUI CHOCOLATEを知っていただく貴重な機会となりました。
商品誕生までのSTORYはこちら▼
https://www.gamer.ne.jp/news/202211180003/
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.