こだわりのカカオ豆

チョコレートの原材料に使用しているカカオ豆


Trinidad and Tobago Gene Bank

(トリニダード・トバゴ ジーンバンク)


Trinidad and Tobago Tableland

(トリニダード・トバゴ テーブルランド)


Trinidad and Tobago Ortinola

(トリニダード・トバゴ オルティノラ)


株式会社トリニタリオ様より取り寄せています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ー トリニタリオのカカオ豆 ー


トリニタリオは、トリニダード・トバゴで生産される「高品質」かつ「〝誰〟が〝どのように〟作ったのか」が分かるカカオ豆だけを販売します。


これが出来るのは、高品質カカオの研究では世界唯一の「カカオリサーチセンター(CRC)」と協力関係を築いているからです。


トリニタリオのカカオの仕入れ先は、CRCが太鼓判を押す優良農家のみです。


トリニタリオでは、販売するカカオはもちろん、サンプルでさえもCRCに分析を依頼しています。


分析結果であるQuality Reportには、発酵や乾燥の具合、どのようなフレーバーを持つかなど、カカオの品質や特徴について書かれています。


これを全ての商品に付帯する事で、品質を保持し、トレーサビリティのある、安全で安心な豆を皆様に提供いたします。


株式会社トリニタリオ

https://www.thetrinitario.com/


このような、カカオ研究における世界最高峰の地にて、明確な基準に基づき評価されているカカオ豆を用いて、YUI CHOCOLATEのチョコレートは作られています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆NEW◆ 2021.1~


新たな取り組みとして、国内のさまざまなメーカー様のチョコレートを使用した「OEM製造」も行っており、主に組チョコキットシリーズでお楽しみいただけます。


使用させていただくメーカー様や、チョコレートの味(カカオ産地やパーセンテージ)は、時期により変動しております。


その時々の出会いをどうぞお楽しみください♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆NEW◆2021.9~


立花商店様より、ガーナ産カカオ豆を取り寄せています。


昭和22年創業の立花商店様は、世界中のカカオを日本一の品ぞろえでご提供されており、全国の名だたるBean to Bar メーカー様が御用達のカカオ専門商社です。


立花商店

https://bean-to-bar-org.stores.jp 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆NEW◆2022.11~


Go Ground Beans & Spices様より、インド産カカオ豆を取り寄せています。


EU出身のメンバーによって立ち上げられたこの会社は、地元の農家と提携しPost-Harvesting(収穫後の作業)に携わり、高品質なカカオの供給を通して、インドのカカオ市場の成長、そして農家の生活の質向上を目指しています。


Go Ground Beans & Spices

https://instagram.com/goground.india?igshid=YmMyMTA2M2Y=



こだわりのオーガニックシュガー

こだわりのカカオ豆に優しい甘みを足してくれるのは、身体に優しいオーガニックシュガー。

・有機JAS認定 オーガニックシュガー(ブラジル産 きび砂糖)

・沖縄県宮古島産 きび砂糖

自然の力で育まれたサトウキビからできた、安心安全なお砂糖です。

*どちらの砂糖を使用するかは、取り寄せ時期やカカオ豆との相性によりセレクトいたします。


こだわりのパッケージ

YUI CHOCOLATEのこだわりは、チョコレートの素材の良さや、丁寧な手仕事による製造だけではありません。

商品の “顔”となるパッケージにも、たくさんの想いが詰まっています。

カカオの実と、チョコレートバーを象徴したロゴマーク「結」をメインに、世代を超えて楽しんでいただけるような、シンプルさを追求しました。

文学やアートに絡んだ商品「組チョコキット」シリーズでは、題材ごとの世界観をイラストで表現。

題材ごとの驚きや発見、ワクワクをお届けします。

2021年秋からは、YUI WORKの利用者さんが作業の一環として手がけた「ぬりえ」を使ったパッケージも登場!

利用者さんの丁寧な手仕事で、世界でたったひとつの素敵なパッケージになりました。

ぜひご覧ください♪

こだわりが詰まった商品たち。ぜひご賞味ください!

過去に販売した商品ラインナップ

組チョコキット〈眠り姫〉

(2020年5月 発売)


YUI CHOCOLATEデビュー作!


テーマは「眠り姫」


この物語に登場する3つのキーワードを、チョコレート3種になぞらえました。


皆様には、物語を読み、チョコレートを食べ比べながら、それぞれの風味と、物語の世界とを繋げていただきました。


パッケージは、沖縄のデザイン事務所 monobox様との共同制作。


YUI CHOCOLATEが目指す「シンプル」「洗練」「あたたかみ」


組チョコ誕生の背景「香道」をイメージした「和テイスト」をイメージ。

初の商品化にあたり、パッケージの形状や材質など、イチから相談に乗っていただき、数ヶ月かけて完成した、思い出の品です。

チョコレートバーシリーズ

組チョコキット〈万葉集〜令和二年 晩夏〜〉

(2020年8月 発売)

テーマは「万葉集〈令和二年晩夏〉」


令和二年 夏の終わりに誕生!


「万葉集」から三句の歌を選びました。


イラストは、それぞれの歌の情景をイメージして描きました。


皆様には、歌を読み、三種のチョコレートを食べ比べながら、それぞれの歌が、どのチョコレートにマッチするかを考え、自分の答えを作っていただきました。


また、本商品からは、チョコレートを食べ比べた後、当てっこゲームもお楽しみいただける仕様に変更!

組チョコキット〈世界の名画〜魅惑の青〜〉

(2020年12月 発売)


テーマは「世界の名画〜魅惑の青〜」


誰もが知る世界の名画から、ブルーが印象的な3点をセレクト。


パッケージには、絵画と同じブルーをあしらいました。


様々なタッチで描かれた模様は、アートに触れる歓びや感動を表現。


皆様には、絵を鑑賞し、3種のチョコレートを食べ比べながら、それぞれの絵が、どのチョコレートにマッチするかを考え、自分の答えを作っていただきました。


本商品で、ショコラナビ 様 主催の「チョコレートパッケージ総選挙」にエントリー!


100票近くのご投票をいただきました♪

生ガトーショコラ ONE-BITE

(2021年1月 発売)


お客様の声から誕生!


「一人暮らしなので、ホールサイズだと少し多い...」


「贈り物で使いたいけど、お口に合うか分からないから、お試しサイズが欲しい」


「めっちゃ美味しいけど、切る手間が省けたらもっと最高!」など


生ガトーショコラをご賞味いただいた、お客様からの声から生まれました。


ONE-BITE(=ひとくち)サイズ4個入り。


その手軽さから大変ご好評いただきましたが、一度に製造管理することが難しく、販売休止中。


製造管理の方法、パッケージ形状を見直して、また皆様にご紹介できるよう検討中です!

組チョコキット〈KISS〉

(2021年2月発売)


愛の季節、バレンタインに寄せて誕生!

テーマは「KISS」


初めて恋に落ちた二人の、甘酸っぱいファーストキス。


激しく求め合う二人の、熱く情熱的なフレンチキス。


幾年を共に歩んだ二人の、優しく穏やかな、おでこへのキス。


三者三様の「KISS」を、ラインアート+模様で表現。


キスする恋人たちのラインアート(線画)は、イラストレーターのゆいはん様にご制作いただきました。


恋人たちの関係性やストーリーがありありと浮かび上がるような、素敵なラインアートです。


その周りに、それぞれの世界観にちなんだ彩りを加え、三者三様の世界を引き立たせました。


パッケージには、たくさんのハート柄をほどこし、愛のときめきを表現しました。




(2021年4月 発売)

映画「カリプソ・ローズ」日本公開記念
コラボレーション商品

私たちが使用しているトリニダード・トバゴ産 カカオのご縁で、コラボが実現!

⚫︎映画のストーリーを題材にした組チョコキット

⚫︎カカオニブ入りのザクザク食感!チョコレートバー

全国の劇場で販売していただきました。