「組チョコ」って何?

YUI CHOCOLATE 発案!

・香道をヒントに、カカオ豆の魅力を最大限に引き出した、新しい遊び。


・チョコレートを食べながら感性に触れる、新しい遊び。

「組チョコ」が生まれた背景

世の中にはすでに、美味しいチョコレート、人気のチョコレートがたくさんあります。


その中で、これからYUI CHOCOLATEは、どのような価値を皆様に提供できるだろう?


そう自問した時、まず胸を張って言えたのは、明確な「基準」や「評価」に基づいて選ばれた、上質なカカオ豆を使っていることです。


そして、そのカカオ豆の魅力を最大限に引き出しつつ、これまでにないような新しいチョコレート作りを模索している時に、偶然出会ったのが「香道(こうどう)」でした。


「香道」とは、お香の香りを楽しむ、日本古来の芸道です。


そのひとつである「組香(くみこう)」から、私たちはヒントを得ました。


組香とは、複数の香りを比べ、味わい、当てる遊びを指します。


和歌などの文学や、四季などの自然をテーマに、香りと結びつけて、それらの世界を楽しめるのが特徴です。


“香りという目にはみえないものに、感覚を研ぎ澄ませて向き合い感じ取ったものを、言葉で紡いでゆく”


そんな繊細で複雑な世界は、同じく繊細で複雑な香りを持つカカオ豆と、そこから生まれるチョコレートの世界と通ずるのでは?


そう考えた私たちは「組香」と「チョコレート」この二つの世界を掛け合わせた「組チョコ(くみチョコ)」を発案しました。

チョコで遊ぼう!組チョコキット

この新しい遊び「組チョコ」を、どなたにでもすぐに楽しんでいただけるよう「チョコで遊ぼう!組チョコキット」として皆様にお届けします。

2020年、組チョコキットの初号テーマ「眠り姫」発売以来、万葉集、世界の名画、イラストレーターとのコラボレーション、映画とのコラボレーションと、多岐にわたるテーマの商品が誕生しました。

「チョコレートを食べながら、感性に触れて楽しむ」組チョコには、可能性が無限大。

ご家族や友人と一緒に遊ぶと、お互いの感性や感覚がマルハダカに…!?

また、遠く離れた場所にいても、リモート飲み会ならぬ「リモート組チョコ」で、チョコをつまみながら会話も盛り上がるかも!

これからどんなテーマの商品が出るか、お楽しみに!

*2022年現在、販売休止中です。

組チョコを「もっと分かりやすく」「もっと面白く」皆さまにお届けできるよう、じっくりと商品改良中です。